ジモトがジャパン

【2018 44号】感想あれこれ その2

Screenshot_20191112-234544_1

【2018 44号】感想あれこれ その2

animal_inu_1
2018の44号、感想あれこれ その2ィー!

animal_buta_1
この号が発売してる頃はジョジョ5部のアニメ放送も控えていましたよ。

記録として記しておきますです。

monster09_2
先日、コンビニにてグラビアアイドルのふんどしハイレグの雑誌表紙に目を奪われて持ってたスマホを手から落としてしまいましたよ。メンコみたいにピターン!と落ちました。割れなくて良かった。

animal_inu_1
なぜそれを今言う。


monster09_2
HUNTER×HUNTER、雷霆。

Screenshot_20191004-142032_1

monster09_2
ナスビ王の部屋に銃を構えて押しかける第9王子ハルケンブルグ。彼の目的は血塗られた王位継承戦の中止。

芸術品に埋め尽くされたナスビ王の部屋。こういう趣味なんだ…意外な一面を見たって感じ。それぞれは格調高いだろう美術品の数々。やりたい放題集めたようで品のなさがある一方で王の絶大な権力を見せつけられる。宗教画っぽいのが多く見られるのも興味深いね。これらの絵画が現実にある作品をモデルにしたものなのかどうかはちょっと自分はわかりませんです。

animal_inu_1
右下手前のオブジェ、黒豹だね。

…男のいかぁりかあ~男のいかぁりかあ~♪

animal_buta_1
それはもういい!杉良太郎の江戸の黒豹はもういいよ!
すごく細かい背景がだいなし!

monster09_2
でもいいとこ気づいたかもよ?

「ヴァニタス画」ってのがあるんだよね。静物画なんだけど描かれたモチーフに隠された意味があるっていうね。

画面の上、構図で言うと奥側には美術品が飾り立てられていて、あと時計があるね。神話からの歴史とか時の流れを連想させるモチーフ。
画面下、手前側はお酒、果物、蝋燭、椅子、王の前にあるスピーカー。これは人間の五感をそれぞれ象徴するモチーフと解釈できる。人間とその営み、それも富とか豊かさのあるものを連想させるよね。

その間に罪深いであろう父と今まさにそれを殺さんとする子がいる。

そう見るとこの場面になにか重々しい荘厳とした雰囲気が湧いてくる気がしたりしない?

台の上のお酒。瓶の数が11本あるよね。真ん中の大きいテーブルには3本。足したら14本。王子の人数と同じなんだよね。

そして黒豹のオブジェだけどこれ、不自然に読者側を向いている。
ハルケンブルグの内面を象徴したのか?とか、それこそモチーフの配置的に世界の弱肉強食の理を意味してるのか?とか、作品の展開の先を暗示してるのか?とかいろいろ考えられるよね。それに黒豹ってハンターっぽいし。

animal_inu_1
おお…。

で、どういうことだってばよ。
つか酒の瓶、15本くらいない?

monster09_2
ん?あれ、そう?

ま、まあ、いろんな解釈を次々と湧かせるって意味で美術鑑賞をしているような気持ちにさせてくれる芸術作品的なレベルの見開きじゃないかって言いたいのです。

animal_buta_1
ジジイの話長えよ!
つか深読みしすぎなだけだろ!

Screenshot_20191004-142126_1

monster09_2
継承戦中止を詰め寄るハルケンブルグ。
「出来る事はもうない」と断る王。
自らが行動しろと言われ、ハルケンブルグは意を決して銃爪をひく。が、しかし。

animal_inu_1
王子は王を殺すことができない。役割ってなんなんだろね…でもなんかズルいような。

animal_buta_1
役割が終わったら、儀式によって死ぬとも言ってるんじゃないのコレ。

Screenshot_20191004-142141_1
Screenshot_20191004-142150_1

monster09_2
ならばと自らを撃ったハルケンだが彼自身の念獣がそれを阻止した。

念獣のデザインに注目かな。
「自身を型どる器」ってセリフがあって、主の内面を反映したような姿って印象だったんだけどね。んじゃこの念獣の一つ目や角は何を表してるんだろうね。

animal_inu_1
王子は自分で自分を殺すことはできない。かな?まあ守護霊獣とも言ってたし守ってくれてるの?

念獣の見た目はね…まあなんか性格にしても資質にしても隠してる部分があるって感じかな。羽毛でフワフワに見せかけて実は内心ムカムカオラオラしてます的な。爪を隠した鷹のふりしたすごい魔物です的な。わからんけど。

animal_buta_1
自ら死を選ぶ人はそもそも王の資格のある人材じゃないって理屈もあると思うけど…ここにはまだ続きがあるみたいだね。

Screenshot_20191004-142220_1

monster09_2
息子との問答。「残すべきは国 国民の命」と言い切ったナスビ王。トロッコの行き先を決めるレバーを引く立場をまず勝ち取らなければ。

ここで挿入されている絵画はゴヤの「我が子を食らうサトゥルヌス」だね。これはラッキーな事に実物を見た時があって知ってたよ。
自分の子に殺されると預言された王が、その預言にとらわれて子供が生まれるごとにそれを喰い殺してしまうっていう神話を描いた作品。作者ゴヤが込めた念について想像をかきたてられずにはいられない絵だね。

animal_inu_1
王様に突然威厳が…語尾が浮いてるような。

でも、この絵と王位継承戦の状況って微妙にズレてない?
ナスビ王が王子たちを殺してるわけじゃないじゃん。

monster09_2
サトゥルヌスなんだけど、匿われて生き延び成長した子供の一人にやがて討ち取られるんだって。子の名前はゼウス。

「親」と「子」にもうひとり「親を倒す子」を登場人物に加えた上で

「業を負わねば王になれぬ」
「王にならねば国は変えられぬ」

と会話を重ねたら、この場面にまたいろんな解釈が生まれると思うんだよね。
でもサトゥルヌスが意味するところが例えば変わるべき国や儀式、他の王子たちとの殺し合いかもしれなくても結局ハルケンブルグはそれを打ち倒すゼウスになるしかない。その覚悟を持たなくてはならないってところかな。自分からリタイアしてる場合じゃないよってこと。

animal_buta_1
でもこれさ。ストレートに王がハルケンを言いくるめたのを示してるんならそれもまたコワイような…。

Screenshot_20191004-142408_1

monster09_2
継承戦への覚悟を決めたハルケンブルグは第一王子ベンジャミンの見立てどおりに力を覚醒させる。

ハルケンブルグの攻防万全の能力は「対個人の戦闘において必勝」。武力についての彼の考え方とさらにそこに繋がった自らの「死の覚悟」が反映されてもいる。

あとアーチェリーのメダリストって設定が過去回にあったみたいね。

animal_inu_1
命がけで戦い勝ち取る気概は王たる資質ってことかな。
隠された資質を念獣はわかってたってこと?

animal_buta_1
その隠れたものを表したのが念獣の姿なんじゃないの。なんか鳥が先か卵が先かみたいな話になっちゃうけど。

Screenshot_20191004-142439_1

monster09_2
船内の念使いたちを警戒させるハルケンブルグの能力。さながら核の抑止力。

クラピカのやや華奢な立ち姿がカッコいいよね。
コマで正面→後ろ姿→横顔とグルッと見せてる。立体を意識させる存在感が出てるのかな。

animal_inu_1
こう、情勢的には劣勢だよねクラピカのいる第14王子陣営。したら立ち姿に緊張感も感じるし、ぐるりと四面楚歌っていう危機感も伝わってくると思うな。

animal_buta_1
ハルケンブルグの覚悟が生んだ、威力の強すぎる能力がこんどは膠着状態を生んじゃったのね。本人が最初に望んだ状況に近いようになったとすればままならないねえ。

Screenshot_20191004-142442_1

monster09_2
一方で第8王子サレサレ暗殺。
念獣を捕食され無防備だったとはいえやすやすとやられてしまった印象。儀式が必要としているのは王子たちの殺し合いとその結果。

部下のはたらきもその主の力って解釈なのかな。

animal_inu_1
膠着状態のなかでもわきのあまい者は容赦なく脱落させられるのね。とりまきの女性たちが緊急事態の対応してるあたり、彼女たちもお役目あってのイチャイチャだったのかな。するとサレサレ王子はまさに「裸の王様」だったのかもね。

(うまいこと言えたぜフフフ)

animal_buta_1
暗殺の犯人ウショウヒがふつうの態度をしてるのがまたこわいね。つか若干スッキリした顔してんじゃない?w

Screenshot_20191004-142448_1

monster09_2
晩餐会がその裏にはらむ大勢の人の思惑の行方は…で、つづくだね。

animal_inu_1
ハンターハンターには芸能人をモデルにしたらしいキャラがたまにいるよね。MCの男性のほうが、ますだおかだの岡田さんに見えて来てるよ。
ちなみに彼ら、以前にも出番があったそうですよ。

animal_buta_1
ストーリーからはちょっと離れた意外な部分にフックがあって盛大に脇道に逸れたなツノヤロウ。


monster09_2
思春期ルネサンス!ダビデ君、若者よ荒野を駆けろ。

Screenshot_20191004-142600_1

monster09_2
初耳の単語がきっかけでエッチな妄想をしまくるダビデくんは思春期。
「現在進行形エッチ」という誤訳の頭の悪さに気づくには、彼はまだ若すぎたのであった。

animal_inu_1
好きな女の子をタネにした妄想は、女の子本人には見せれないようなシロモノなワケで…。

つかダビデくんの妄想内のシチュエーションって、わりにタダレてるような気がするw

animal_buta_1
「レジェンド級のモテ伝説」とか言ってたジジイの頭の悪さは若さでなかったら何のせいなんだろうなオイ。ダビデくんを笑えまいて。

monster09_2
ぶ…ぶべらっ!←漫☆画太郎風

Screenshot_20191004-142621_1

monster09_2
ヴィーナスさんのお誘い。一世一代のチャンス到来かと勘違いダビデくんは欲望の荒野を妄想の荒馬に跨がり爆走。

animal_inu_1
まあ勘違いでしたってオチなんだけどその妄想具合を責めれる男はいないであろう。

いないであろう?ね?w

animal_buta_1
彫刻なダビデくんの百面相も見どころだったよ。あとルネサンス美術入門コーナーもおちゃらけているようでわりと有意義な企画。


monster09_2
Dr.STONE、 最後に制するは。

Screenshot_20191004-142809_1

monster09_2
扉絵は司軍の本拠地。富士山を遮るものなく望むことができる平野。

文明再興という目的に向かう千空たちをスピーディーに描いている一方で、背景の自然を雄大さを随所にはさみこんでいるんだよね。これで作品世界にスケールの大きさが加えられている。

animal_inu_1
そういう背景の使い方についてはうちのブログで度々言ってるじゃんね。またいう?

monster09_2
そ、そういわれるとそうか…(汗

アニメのほうはさらに自然を鮮やかにドラマチックに描いてるね。
これは色が加わってるからってだけじゃなくてコンセプトとして作品制作にあるようで。というのは第一クールのOPとOP曲「good
morning world!」を見れば聴けばもう明らかじゃないですか。

animal_inu_1
BURNOUT SYNDROMESはハイキューのOP曲でお馴染みだよね。

monster09_2
この曲にはプロデューサーにいしわたり淳治さんが加わってるそうですよ。この人、作詞家として活動してて、音楽番組に出演してるのを見るにほんとに誉め上手。語彙が豊かなのはもちろん言葉選びも詩的でグッときちゃう。知らない曲もこの人に誉められると聞いてみたくなるんですよコレが。

ワタクシも漫画の感想書くのに、みならいたいなあとか思うわけです。

animal_buta_1
岩窟の最奥ぉ~から蒼穹の涯ぇ~♪っていくとこがカッコいいよね。歌詞の中の風景が転換してワーっと広がるのが気持ちいい。


Screenshot_20191004-142853_1

monster09_2
奇跡の洞窟奪還。あとは奇跡の水で火薬を作れば千空たちの勝利…のハズだった。予想をはるかに越えて早い怪物二人の登場で戦況は逆転する。

animal_inu_1
どっちか片方だけに全員でかかっても勝てない相手なのに二人揃って来ちゃったというね。

とは言え司と氷月の揃い踏み、カッコいいね。

Screenshot_20191004-142857_1
やはり画の力

monster09_2
一年ぶりの対峙。

袂を分かち命を奪うことまで重ねた因縁。そこから続くセリフとはまたうらはらな印象の二人の表情。さらにここにいろんな感情を想像させるよね。

animal_inu_1
なんか爽やかさがあって再会を喜んでる印象もあるんだよね。司の目の優しさとか。

monster09_2
でも、千空への殺意は確かなものだし千空だってそれはわかりきってる。
千空生存の懸念をここで完全に払拭できるっていう安堵の表れだとしたらスゴみがものすごいよ。

animal_buta_1
(スゴみがものすごい、だと…?)

monster09_2
千空のほうもその殺意に抗う胆力や、みんなが負けると悟った状況でもまだ諦めていないだろう精神力を感じるなあ。さらには誰も死なせないという意志もある。大物の風格とすればこれは司とはまた別のものすごいスゴみだね。

animal_buta_1
(ものすごいスゴみ、だと…?)

Screenshot_20191004-142942_1

monster09_2
一度殺された時とは違い、今は仲間たちがいる。科学王国はワンチャンスを漁るために決死の抵抗へ。千空の科学は間に合うのか…でつづく!

ちょっと前の千空には、自分が石神村を争いに巻き込んでしまったかもとちょっと気にしてるとこもあったみたいだったよね。
今回、自分の背中を預けられる的な信頼を見せたのも熱かった。グッと来ちゃうとこだね。

animal_inu_1
それに即座に応えたコハクちゃんもカッコよかったよ!
千空に賭ける意志。ずっと昔からのご先祖…百夜父ちゃんから受け継がれてきてたかもなあなんて思っちゃうんだよね。

animal_buta_1
石神村のバトルチームを押し返す司と氷月の見開き、状況的にはヤバいんだけどカッコよかった!


monster09_2
ハイキュー!!、咲き誇る。

Screenshot_20191005-115855_1

monster09_2
〝最終セット白熱〟
「確かに実は一番地味かもね」と観客席の大将くんが言うブロックのプレー。
冒頭は両チームのブロックにスポット。コートの内側では感じざるをえないブロッカーの大きな存在感。

合宿でのアドバイスを経て至る試合のひとプレー。目立たないところにあるカッコよさが熱くさせる。

「コートの中に面白くない人は居ない」

297話「師弟」での音駒応援団山本あかねちゃんのセリフ。

Screenshot_20191005-115935_1

monster09_2
高く上がったレシーブを押し込み合う「師弟」。試合中あまり見ないブロッカー同士がブロックで競り合う場面。そこにあるふたりのかかわり…「繋がり」で対峙の一瞬はさらに熱く。

Screenshot_20191005-120006_1

monster09_2
「こちらこそです」
競り合うほど生まれてくる感謝。自分がしてきたことは間違ってなかったと教えた相手から教わったと受けとめられる、その心の姿勢。

Screenshot_20191005-120025_1
輝くような錯覚さえあるリエーフのブロック

monster09_2
リエーフのブロック。試合の流れの中でみたならばなんの変哲もないワンプレー。

読者からしたら不意討ちをくらったようにビリビリと強い衝撃を感じる場面。ここで!あの!リエーフがキタ!っていう。

Screenshot_20191005-120036_1
研磨さんも咲っておりますよ

monster09_2
敵からそして味方からも。伝えた繋がりの実りが黒尾を咲わせる。快感!

リエーフはまだまだ未熟なイメージだったんだよね。攻撃の切り札としてではなく守備の音駒に馴染むことがリエーフの成長、そして見せ場だった…どんだけ熱くさせられるというのか。

animal_buta_1
日向たちやもちろん音駒ベンチもそこのとこ、歓声をあげちゃってたよね。

Screenshot_20191005-120230_1

monster09_2
(最近のバレーはどうだい)
月島の表情がその返事。かつての愛想笑いなんかじゃない、心のままの「咲」だった…でつづく。良い回でした。

animal_inu_1
「咲う」ってのは女優武井咲さんの名前の由来で知ったなあ。こういう人多いんじゃないかな?

animal_buta_1
花が咲くのを笑うようと例えたのか、笑顔を花が咲くようと例えたのか…あらなんだかステキな妄想よブー。
中国では咲うなんだって。


monster09_2
食戟のソーマ、ズモモとおかんむり。

Screenshot_20191005-120353_1

monster09_2
十傑チームは見事に試験を合格。そこでみんなから最も評価されたのは意外にも田所ちゃん。接客仕事の要領とホスピタリティの両立も難しいものですからねえ。

animal_inu_1
田所ちゃんがずいぶん寸胴に描かれてるのは…絵がちょっと遠目だからだよねきっと!そうにちがいないよ!

Screenshot_20191005-120519_1

monster09_2
一方、えりな姫は敵アジトで求婚されておりました。なぜなら彼女は初心すぎたから。いざ勝負勝負ゥー。

animal_inu_1
おろ?作戦変更するにしてもなんだかテキトーじゃね?

Screenshot_20191005-120525_1

monster09_2
少女漫画にときめくような彼女のウブな乙女心を突かないとしたらね。そりゃこうなりますよ。
えりな姫は激怒した。ズモモと大噴火ですよ。

animal_inu_1
ほらー!正攻法のままのほうが良かったんじゃないの!

animal_buta_1
パッと見はこんな感じだけど才波朝日はえりな姫の創真に対する気持ちに感づいたんだよね。方針を変えずにいたら、えりな姫がその気持ちを強めてしまうかも知れない。だからわざとテキトーっぽい態度で怒らせて料理勝負に持ち込んだってとこだろね。思惑どおりでニヤリとしてたよ。


monster09_2
アリスと太陽、波を越えて風にのって。

Screenshot_20191004-102958_1

monster09_2
敵地カエサルミュージックに乗り込んだ太陽くん。左鳩プロデューサーは自分とこの大型新人MIKAのセカンドシングルの作曲を太陽くんに依頼。契約したならばそれはもうプロ。大金の提示、のしかかる重圧。

Screenshot_20191004-103102_1
物憂げなアリスちゃんもイイですけどねw

monster09_2
一方ションゲリなアリスちゃんを励ましたのはユリさん。
揉んで叩いてなだめて暖めて。よく見ると多彩な励ましぶりをしてて感心することしきりですよ。

Screenshot_20191004-103113_1

monster09_2
人生に勝つ唯一の方法。それはヤケにならないー「ゲームを投げない」ってこと、とユリさん。

アリスちゃんがポジティブさを取り戻した!
そうね!若いっていいわね!

animal_inu_1
なぜかまたおネエっぽく言った。

animal_buta_1
個人的にレベルアップして太陽くんに追いつこう。そう決意して動きだしたアリスちゃんのもとに太陽くんが現れましたよ。

Screenshot_20191004-103151_1
左鳩Pの驚きと期待の表情がまたいいですな

monster09_2
太陽くんは左鳩プロデューサーに条件を提案。自分たちが作る新曲がMIKAのデビューシングルの売上を上回ったら「アリスと太陽」でデビューさせてもらうって話に。

そもそもメジャーとインディーズではハンデがありすぎるから…という左鳩プロデューサーの言葉を遮って、太陽くんは自分たちが勝つと言い切った!

まるでアリスちゃんの根拠のない自信が乗り移ったかのような態度だね。
でもこれは自信のあらわれじゃなくて強い決意からのそれじゃないのかな。

Screenshot_20191004-103206_1

monster09_2
今回のサブタイトルは「新宝島」。サカナクションの曲だね。

「このまま君を連れて行くよ」
「揺れたり震えたりしたって」

アリスちゃんを迎えに来た「ヒーロー」。
いいぞ!よくやった凉木太陽!

animal_inu_1
テーネーテーネテーネーニウターウヨー♪

animal_buta_1
前回から続いてのこの回、すごく好きだなあ。


monster09_2
総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書 田中誠司、猫の恩返し未遂。

Screenshot_20191005-121037_1

monster09_2
学校地下のヴォールテクス社の次元門施設で分断されちゃった時岡くんたち。

ヴォールテクスって特殊な訓練室が好きなんだなあ。

animal_inu_1
平社員以外はまあまあ特殊な人ばっかりみたいだもんねw

Screenshot_20191019-141403_1

monster09_2
猫屋係長のアカリンへの特別な縁。
未来のアカリンが猫屋係長の産みの親とも言える存在だった。

自分を犠牲にしようとしたネコにマジビンタ。諦めないアカリン、その理由は次回に。

animal_inu_1
人格のAI化って想像が膨らむよね。自分の人格がAI化されてもう一人の自分が出来たらどうなるのか?とかさ。

animal_buta_1
ケンカしちゃうと思うw


monster09_2
ジモトがジャパン、クール!クール!クール!

Screenshot_20191005-130914_1

monster09_2
自慢のバイクでレース勝負をもちかけてたマスラオさん。ヤツに負けたらいなかっぺバイクは破壊されます鉄拳で。

そこでジャパンは静岡愛で走るバイクを造りだした!愛すれば愛するほど速い!スゲー!w

どこの画伯が描いたのかというバイク。お腹がいたいw

animal_inu_1
右ウインカーって呼び名w

animal_buta_1
ただマスラオさんはバイクが似合うんだよね意外にも。コーナリングも上手いっぽいw


monster09_2
ゆらぎ荘の幽奈さん、ホッとひといき。

Screenshot_20191005-131150_1

monster09_2
ゆらぎ荘でのコガラシくんの暮らしぶりを見た逢牙師匠。コガラシくんはもう独りじゃない。心配ご無用、未練は晴れて成仏。

animal_inu_1
大勢に囲まれてってのももちろんだけど、幽奈さんにコガラシくんのことを頼めたってのも大きいだろね。

animal_buta_1
いい別れのシーンだったよね。

Screenshot_20191005-131158_1

monster09_2
自身のルーツを知り力の制御を思い出した幽奈さん。今なら記憶の封印も解けるかもとコガラシくん。

でも幽奈さんは成仏の保留を希望。
コガラシくんと、ゆらぎ荘のみんなとずっと暮らしていたいと告白。

未練をはらし成仏させるのが幽奈さんのためってことだったんだけど…?

Screenshot_20191005-131206_1

monster09_2
幽奈さんにうちあけられて思いがけず「ホッとしちまった」コガラシくんでしたとさ。
いずれ来る別れをまぬがれて一緒にいれることに思わず安堵。よかったねえお二人さん。

animal_inu_1 
ジーンとしちゃったよボクも。

animal_buta_1
思わずホッとしちゃったよっていう穏やかにあったかい感じがステキだなあ。
幽奈さんにコガラシくんのことを頼んでた逢牙師匠だけど幽奈さんを後押ししてもいるんだよね。


monster09_2
というわけで2018 44号のジャンプも面白かったね。
今回の感想あれこれはその2のほうがだいぶ長い(汗)。分け方が甘かったですな。

また会おうー!



【2018 43号】感想あれこれ その1

Screenshot_20190413-212452_1

【2018 43号】感想あれこれ その1

animal_inu_1
2018 43号、感想あれこれ その1ィー!

monster09_1
アアアア!年号が変わっているゥー!

…ハイッ!
やらせていただきましたァーン!

animal_buta_1
ぜんぜん笑えません。


monster09_1
ONE PIECE、りんごと涙。

Screenshot_20190507-211718_1

monster09_1
ホールデムをぶっ飛ばしてお玉ちゃんも無事に奪還したルフィ。きびだんごの能力でスピードさんを従えて逃走。

スピードさんの背に跨がったルフィたち。その楽しそうな様子にこちらもニッコリしてしまう一コマ。躍動感あるね。

animal_buta_1
人には効かないはずだったお玉ちゃんの能力が、偶然カイドウの部下たちギフターズには効果ありと判明した場面だね。
半分は馬だからってテキトーに言ってるぽいのにふつうに納得させられてるよね。

Screenshot_20190507-211728_1

monster09_1
炎にまかれながらのルフィの戦いぶりにお玉ちゃんはかつてのエースの姿を重ねて見る。

「何でもない」と言いながらぎゅっと背中にしがみついちゃって。こういうとこがなんともかわいらしいじゃないですか。

Screenshot_20190507-212104_1

monster09_1
ホーキンスと一戦交えていたロー。そこに宝船で通りがかったゾロたち。海賊同盟は合流へ。作戦を台無しにされてローはゾロの胸ぐらを掴んで激怒。

でもおこぼれ町の町民たちに食料と水を分け与えたルフィにはローは同じようには怒らなかった。町民を喜ばせたルフィを怒る気にはならなかったのかな?

animal_buta_1
のちの回のローのセリフを見るとそんなじゃないみたい。ゾロにはまだ話が通じるけどルフィにはもう怒るだけ無駄っていうか、あきらめ半分って感じなのかなあw

でもまあお医者さんになるやつは根がやさしいだろうから…。Dr.ヒルルクはそんなこと言ってたよ。ルフィがしたことに対しては叱れないとこあるしね。

Screenshot_20190507-212216_1

monster09_1
偶然にエースと同じセリフを言ったルフィ。まるでエースが帰って来たような、亡きエースがルフィを呼んできたような…。お玉ちゃんを涙ぐませたのはふしぎな巡り合わせ。

義兄弟、義侠心。カッコいいよね!

animal_inu_1
突然後ろから抱きつかれたスピードさんのリアクションがおもしろかったよ。
「誰?抱き締めるのは(ハート)」ってやつ。
まあノリツッコミってやつだけど、そのノリがいいよね。

animal_buta_1
やっぱり半分馬だから?w 知らんけど。


monster09_1
約束のネバーランド、シカクのシカク。

Screenshot_20190507-212358_1

monster09_1
エマたちのシェルターに人間の側、ラートリー家からの刺客が。監視カメラの警戒にも関わらず奇襲に会ってしまう。

「殺処分」
子供たちは彼らから見れば鬼のエサ。

Screenshot_20190507-212552_1

monster09_1
訓練され統制された敵。対してエマたちももちろん万が一の時を想定して準備していた。シェルターを捨て脱出、即時決断。

住処を追われる子どもたちにはやはり未練が。味方の支援者との連絡手段がなくなってしまうほうが痛手、とはいえ…。速やかに避難の準備をしてるようだけど命からがらなんだよね。

Screenshot_20190507-212630_1

monster09_1
モニター室の存在、ダミー映像についても敵にはバレていて、さらに非常口の存在も把握されていた。すでに袋のネズミ。大ピンチ!

animal_inu_1
エマたちが人の側にも命を狙われる立場ってとこが後々の展開に影響してるのかな?

animal_buta_1
隠し部屋にみんなで隠れてたコマがなんかすごく怖かったよ…。


monster09_1
HUNTER×HUNTER、ちょっとふりむいて。

Screenshot_20190507-212637_1

monster09_1
この43号から連載再開です。Cカラーは久しく出番のないレギュラーメンバー。

先回りして暗黒大陸に行ってました…くらいじゃないと出番がないんじゃ…。

animal_inu_1
どうだろねw


Screenshot_20190507-213040_1

monster09_1
双子のカチョウ、フウゲツ王子を護衛するセンリツ。殺伐としているよそとはまた違う雰囲気。しかし彼女もまた王位継承戦の裏にある謀略の蠢きに耳を澄まして戦っている。

animal_inu_1
センリツさんサイドはちょっとせつなげなんだよね。彼女のやさしい性格も垣間見えてて。健気さも感じるなあ。

Screenshot_20190507-213029_1

monster09_1
リハンの能力〝異邦人(プレデター)〟。
どういう能力だったかな…。

animal_buta_1
まず相手の能力について予想するのよ。その予想が正解に近いほど、相手の能力に対して天敵と呼べる念獣を産み出すことができる。

ってことみたいよ。

Screenshot_20190507-213154_1

monster09_1
ふしだら三昧のサレサレ王子は敵の念獣に対して無防備。彼の守護霊獣は〝異邦人〟によって補食される。

念の煙を吸わないように舌を伸ばしたり素早く飛びついたりしてるところが天敵要素かな。

animal_inu_1
王子に直接は攻撃できない縛りとか?
というか、まず念獣のビジュアルが強烈なんですけども…。つってもターゲットは異邦人が見えてないから、見た目に意味はないかなあ。

animal_buta_1
サレサレ王子についてリハンは辛辣な人物評をしてるよね。リハンの気持ちとかが念獣の見た目に影響してたりすんじゃない?

Screenshot_20190507-213216_1

monster09_1
リハンはウショウヒと護衛を交代。
ここの「能力が殆ど無力化する」って部分でん?ってなっちゃってですね。しばらく悩みましたよ。どういうことだっけ?w

animal_inu_1
うーんとメタ的な説明するけど、普通は能力が最初からバレるってことは敵側が有利になっちゃうことなんだよね。リハンの能力は相手の能力の基本的な情報が未知であったほどリハンに有利になるっていう、バトル漫画のセオリーを逆手にとったみたいな能力なのよ。

animal_buta_1
リハンがウショウヒの力を評価している一方で、ウショウヒはリハンの足を引っ張ってる。自分が暗殺を楽しんでる様子からそれは故意だったんじゃないかって思わせるんだよね。敵も味方同士もかけひきだらけ。まさにHUNTER×HUNTERといったとこなんだね。


monster09_1
ジモトがジャパン、愛があればだいじょうぶ。

Screenshot_20190507-213356_1

monster09_1
読者からご当地ネタを大募集!読者参加の企画の反響はどうだったんでしょうね?

animal_inu_1
後ろの埼玉スタジアムは足場が組んであるね?工事かなんかだったのかな。タイミングが悪かったのか珍しい時に行ってラッキーだったのか…w

Screenshot_20190507-213538_1

monster09_1
名のるだけで笑いをとれる男、マスラオ。
今日も今日とて他県民をディスっております。

animal_inu_1
これだけでもうやられちゃうんですけどもw

Screenshot_20190507-213610_1

monster09_1
大勢で取り囲んでよってたかっていたぶる、まさに鬼の所業。
ベッドタウン小僧…なんてひどいことを…!

animal_inu_1
かごめかごめなら真ん中の人がオニだけどね。

animal_buta_1
どっちもそういうことじゃないんだよ。

Screenshot_20190507-213708_1

monster09_1
埼玉、春日部に伝わる伝統的戦法「ケツだけ殺法」。もう言っちゃうけどクレヨンしんちゃんのアレです。愛を込めて繰り出しております。

最後のほうは正面からみてもケツだけ。存在がケツにw

animal_inu_1
体力を消耗してるケツw 
ダメだ腹が痛いw

animal_buta_1
でもマスラオ大好きw


monster09_1
Dr.STONE、電光石火だ!

Screenshot_20190507-214056_1

monster09_1
奇跡の洞窟制圧のための電撃速攻作戦。
今回は次から次の千空たちの策が繰り出される展開。これ原作の稲垣先生が得意とするところでしょ。

animal_inu_1
アイシールド21を彷彿させるもんね!
さるかに合戦とかさ、ドドッとたたみかける展開の面白さってあるよね。

Screenshot_20190507-214113_1

monster09_1
洞窟前の罠を戦車はムリヤリ突破!
原始的な石世界の戦いで戦車が突っ込んでくるなんてそりゃ驚くってもんですよ。

Screenshot_20190507-214308_1

monster09_1
誰も殺さないことがこの作戦の前提条件。

空中で身を翻してのコハクちゃんのアクション。カッコいいー!

animal_buta_1
鬼滅の刃での時透くんとか蜜璃さんとのアクションとも見比べたいね。どれもカッコいいんだけど、これはポーズで見えそで見えなくしてるコハクアングルで持ち味を出してるよね!

Screenshot_20190507-214808_1

monster09_1
爆音で気絶させるショックキャノンを繰り出したり。一方で司への報告を阻止したのは寝返りした面々。

animal_inu_1
ニッキーさんはくすぐり上手。
お!もしや十四経脈?

animal_buta_1
この女の人、司さん(つかさん)とか呼んでるのね。
司にホレてる感じなのかな。着てる服もセクシーアピール効かせて気をひいてるのかも。

Screenshot_20190507-214834_1

monster09_1
仕上げは大樹の機転と大声で洞窟内の番兵を片付けてフィニッシュ!
予定時間ピッタシ、死者数ゼロで作戦は大成功!

animal_inu_1
面白かったね!
でも最後、大樹って自分の耳は無事だったのかな?鼓膜もタフ?

animal_buta_1
なーんじゃ…
そんなこともわからんのか(あ~ん)

ジャイアンの歌声的なアレだよ!


monster09_1
火ノ丸相撲、三日月謳歌す。

Screenshot_20190507-214919_1

monster09_1
国宝と呼ばれる世代の中で後を追うかたちで角界入りをした沙田。その実力を確実に伸ばして来た。四日目の取組は大関・童子切と取り直しへ。

animal_inu_1
高校時代、ライバルたちがみんな大相撲に行っちゃったあとは物足りなかったって感じてるんだけど、ずっと相撲を楽しんでこれてるんだよね。

animal_buta_1
話は別なんだけどものいいが付いた場合の勝負審判の場内へのアナウンスってモヤモヤするんだよなあ。どこかで区切ればわかりやすくなるのになって毎度思うんだよね。

Screenshot_20190507-214926_1

monster09_1
その成長ぶりに童子切をして「ここまで来たか」と言わしめた三日月。
「風清月白の相」からは迷いのない心と集中力が伝わってくる。高ぶる熱さを秘めたような、しかし研ぎ澄まされた刃のごとき涼やかさもあるようで…ゾクゾクさせてくれます。

Screenshot_20190527-224938_1

monster09_1
真剣で斬り合うイメージと瞬く間の取組の描写がやはりカッコいい見開き。

左上がりのコマ割りと最後のコマの三日月のポーズには読者に直線をイメージさせる意図があるのでは。

Screenshot_20190507-214950_1

monster09_1
三日月の上手出し投げ!

前の見開きの効果で三日月の投げの鋭い回転を読者により強く感じさせる演出。グリンッ!というね。
視覚がこれ、体感に作用しましたよね!?

animal_buta_1
あと「双月」の写植の配置も意図的なのかな?
字を読むとそこが重心になって遠心力を感じるんだよね。

animal_inu_1
で、勝負なんだけど三日月の負けなんだよねこれが。
負けても相撲を楽しめるメンタル。三日月の強さの根本ってそこかもね。


monster09_1
思春期ルネサンス!ダビデ君、lemonの尿意。

Screenshot_20190507-215429_1

monster09_1
好きな子の前でトイレに行くなんて言えないダビデくんは思春期。
我慢しきれず漏らしてしまった彼を救ったのは親友の放尿。

意中の女子の前でおしっこかけられるってのも、なかなかの黒歴史っぽいような…w

animal_inu_1
いつものことだから…みたいよ。みんな慣れちゃってるんだね。
逆に小便小僧くん、謎の人徳。

animal_buta_1
彫刻のダビデくんが苦悶の百面相をしていたりといろんな試みもしてるんだよね。
自分のハンカチでおしっこ拭いてくれるヴィーナスさんマジヴィーナス。



monster09_1
43号 感想あれこれ その2に続きます。




【2018 42号】ジモトがジャパン 第1話 ジモトがジャパン

Screenshot_20190228-012309_2

【2018 42号】ジモトがジャパン 第1話 ジモトがジャパン

animal_inu_1
ジャンプギャグレボリューション、巻末カラーでスタートを飾ったのは「ジモトがジャパン」!

巻末カラーってサラッと言ってるけどジワッと笑けてくるワードw

animal_buta_1
同時新連載で巻頭か巻末かってハンデになるんじゃないかって編集部でいろいろ議論してたみたいかな。ってのはNHKのドキュメンタリー企画でその時の事が放送されてたんだよね。

お笑い芸人なら「ちょっと待ってくださいよー!」なんて言いながら「(おいしいぜ!)」って思うとこなんだろうけどねw

animal_inu_1
ページ数は33ページでダビデくんより多いね。そこでバランスとったのかな?

animal_buta_1
バランスとはいったい。

作者、林聖二先生の「地球人間テラちゃん」好きだったから本誌連載はうれしいなー!


animal_inu_1
転校初日、初登校の転校生をめざとく見つけて猛ダッシュしてくる元気な赤頭。

animal_buta_1
出身地を聞くのに順番に都道府県を並べていくくだりなんだけど、東北が後回しなのがなんか許せん。←郷土愛

monster09_2
(まんまとハマってるな…。)

Screenshot_20190228-012404_1

animal_inu_1
相手の出身地はきくけど自分の生まれはふせた彼。あえて言うなら日本全土。
奴の名は日ノ本ジャパン。ジャパン?

animal_buta_1
英語!っていうね。なんかロカビリーな雰囲気のやつだし。ツッコミどころの塊みたいなキャラだねw

animal_inu_1
あんな変態に付きまとわれちゃあジ…エンド…! 

animal_buta_1
変態よばわりも言い回しも笑っちゃったw


Screenshot_20190228-012413_1

animal_inu_1
名乗るワケねーだろバカヤロウ。
てなわけで転校生の安孫子時生くんです。山形出身ですヨロシクね。

animal_buta_1
テラちゃんの時もだったけど、この手のキャラはツッコミポジションだね。
話を転がすのに便利だし。

monster09_2
みもふたもないこというな。

Screenshot_20190228-012448_1
クリムゾン・キングの宮殿的驚愕顔

animal_inu_1
クラスで一番強ェ奴をブッ倒すってんで、とある格闘技部を訪ねることになった時生くん。

animal_buta_1
そこは都道府拳部。つ、捕まったァー!w

Screenshot_20190228-152734_1

animal_inu_1
都道府拳!47都道府県の甘酸っぱいメモリーやらなにやら…えーと郷土愛を盛り込んだ拳です。

animal_buta_1
投げ出すな説明。
まあ愛っちゃ愛だな…ハズレでもないか。

秘密のケンミンSHOW!を視聴してのネタ集め…修行に呆れた時生くん。

Screenshot_20190228-152838_1

animal_inu_1
そこに現れたのは…。
転校生をめざとく見つけて猛ダッシュしてくる元気な…江田島へ、へ…(パクパク)

animal_buta_1
言ってはならん!
転校生をダッシュで殴りつける男。ヤツの名は菊池益羅男…!

笑いが止まらないw

Screenshot_20190228-152855_1

animal_inu_1
世田谷育ちのシティボーイ。熱量がすごい。

animal_buta_1
首からなにぶら下げてるんだろと思ったらサコッシュだそうで。サイズがw

monster09_2
知らなかったけどショルダーバッグみたいなやつなのね。←ジジイの感想
ズボンもドカンだよねっていう。←とどめのジジイの感想

Screenshot_20190228-152922_1
「どこに行くの?食べないの?」って意味らしい

animal_inu_1
シティボーイズに袋だたきにされて時生くんの目に浮かぶのはふるさとのかの面影…アレお母さんが妙にリアルなような?

animal_buta_1
林先生、お母さんの写真見て描いたんじゃないだろね?w

Screenshot_20190304-150734_1

animal_inu_1
そこにジャパァァン!と現れたジャパン。
マスラオもジャパァァン言うててジャパンが渋滞してるね。

animal_buta_1
いつもお世話にってことは毎度こんなことしてんだなw

Screenshot_20190228-153007_1

animal_inu_1
山形拳!妙技花笠音頭!
民謡が聞こえる限り踊り続けてしまう恐るべき拳法!…拳法ッ!

animal_buta_1
山形にもモチロン美人はいるだろうけど、ジャパンにとっては甘酸っぱいメモリーはないみたいかな。背景見るに。
てかアレ時生くんの母ちゃんじゃないの?w

Screenshot_20190228-153058_1

animal_inu_1
それでも田舎ヤロォを生かしちゃおけねえマスラオさん。ジャパンさんに本気を出させたみたいですよ。

animal_buta_1
冨樫義博先生に捧ぐ…だと?w

Screenshot_20190228-153107_1

animal_inu_1
山形拳奥義!蔵王炎殺黒龍波!
色々ヤバいw

animal_buta_1
黒い蔵王温泉の湯気を集め、黒龍と変えて敵に浴びせる大技!

スゲー!色々スゲー!w

animal_inu_1
マスラオの背後から龍が貫いてんだけど、元ネタにもこんなコマあったっけ?

animal_buta_1
わからないけどカンチョー感が出てて笑いがw

Screenshot_20190228-153134_1

animal_inu_1
服が破けてあらわになったジャパンの上半身は…メチャムッキムキ!そして日本列島の傷!

ウオオ!…ナニこれ?w

animal_buta_1
カッコいいw

Screenshot_20190228-153202_1

animal_inu_1
こうして時生くんはジャパンに惚れ込んで「都道府拳部」に入部したのでした…つづく!

animal_buta_1
集え、地元を愛する者たちよー。
さわやかにまとまった最後にやっぱ笑いがw


animal_inu_1
さて第1話、いかがだったでしょうか。

animal_buta_1
ご当地ネタを拳法にするってアイデアに1990年代前後、いわゆるジャンプ黄金時代のころを感じたりしたんだよね。
ジャッキー・チェンの映画にある五獣の拳とかの流れで、いろんな漫画でなんでも拳法や必殺技のアイデアにしちゃってたころがあったっけなあと。
一方ご当地ネタそのものギャグ漫画もあって、相当数あると思うけどボクは吉田戦車先生の「ぷりぷり県」かなあ。

パロディとか素材あっての漫画って簡単なようで実は難しいんじゃないのかなって思うんだよね。(ネコの大喜利寿司はムズい!)
作者さんのセンスによるところがすごく大きい。「ジモトでジャパン」はその点ですごくツボを突いてきてて毎回大笑いしちゃってるよ。

実はマスラオが大好きw 登場してきてセリフで「~じゃあぁぁぁ!」って言ってるだけで声出して笑ってるよ。たまにむせて苦しいw

てなわけでお国自慢と古き良き時代のジャンプ作品を上手く合わせた「ジモトがジャパン」、楽しみにしています。

animal_inu_1
早くもアニメ化が決まっているようですよ。

animal_buta_1
喜ばしい話だね!…と言いたいところだけどさすがに早すぎなんじゃないのかなあw
ネタの食い合いとかに気をつけてうまくやってほしいですな。